21-40 / 75

    • KU くらしの中の文化と政治・社会意識についての調査 [Japanese only] 

      MO 立教大学社会学部2014年度「社会調査演習」/森いづみ・曺慶鎬 (森いづみ, 2018-04-02)
      本調査の目的は、東京都の三地域(板橋区・新宿区・武蔵村山市)の日常生活で営まれる政治行動や社会意識を明らかにすることである。日本の社会や文化が近年いちじるしく国際化し、さまざまな文化背景をもつ人々が地域社会に共存して生活するなかで、人々はどのような意識をもち、どのような行動をとっているのだろうか。そして、それらの意識や行動が、政治や社会に対する意識や態度とどのような関わりをもつのかを明らかにすることが主たる調査研究の目的である。
    • DO 読書と公共図書館に関する調査 訪問面接調査 [Japanese only] 

      KA 科学研究費研究班 (上田修一, 2017-10-30)
      日本人の読書習慣の公共図書館利用の実態について基礎データを得る.
    • DO 読書と公共図書館に関する調査 インターネット調査 [Japanese only] 

      KA 科学研究費研究班 (上田修一, 2017-10-30)
      日本人の読書習慣の公共図書館利用の実態について基礎データを得る.
    • SE 生活と防災についての市民意識調査 [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会調査グループ/間々田孝夫(代表)/村瀬洋一/河村和徳 (村瀬洋一, 2017-06-26)
      どのような人々が経済的、精神的打撃を受けたのかについて、災害研究と社会階層研究における、これまでの研究成果を踏まえつつ、2011年に仙台市民を対象に行った調査(2011年仙台調査)の回答者1532人に対して,パネル調査を実施した.
    • KU くらしの中の文化と政治・社会意識についてのおうかがい [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会学科2013年度「応用調査実習」・立教大学経営学部2013年度「社会調査実習」/廣瀬毅士・森いずみ・曹慶鎬 (立教大学社会学部/廣瀬毅士, 2017-04-24)
      国際化した日本の都市社会において、日常の生活行動の中で経験する多文化接触について人々がどのような意識を持っているかを明らかにすることをめざした
    • NI 日本の国際化についての世論調査 [Japanese only] 

      IS 石田 淳 (石田 淳, 2017-02-12)
      現代日本のナショナル・アイデンティティの様態をブール・カテゴリー分析(石田 2016)によって把握するために,国籍・在住・血統・言語の4条件からなる16通りのヴィネットを構成し,それぞれについてに「日本人」であるかどうかの判断を求めた.同時に,ナショナル・アイデンティティ,ナショナリズム関連の質問,社会経済的地位に関する質問も行った.
    • KU くらしの中の文化と政治・社会意識についてのおうかがい [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会学科2012年度「応用調査実習」 立教大学経営学部2012年度「社会調査実習」/廣瀬毅士・佐野麻由子・山本耕資 (立教大学社会学部/廣瀬毅士, 2016-09-15)
      複雑化した日本の都市社会において、日常の生活行動の中でどのような異文化体験を人々が経験しているかを明らかにすることをめざした
    • WA 「若者のライフスタイルと政治・社会意識」についてのアンケート調査 [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会学科2011年度「応用調査実習」 立教大学経営学部2011年度「社会調査実習」/佐野麻由子・廣瀬毅士 (立教大学社会学部/廣瀬毅士, 2016-04-01)
      若者の情報行動や消費意識が日常の生活行動や消費行動,政治行動とどのように関連しているかを明らかにすることをめざした
    • KU 「暮らしの中の多文化と政治・社会意識」についてのアンケート調査 [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会学科2010年度「応用調査実習」/佐野麻由子・廣瀬毅士; RI 立教大学経営学部2010年度「社会調査実習」 (立教大学社会学部/廣瀬毅士, 2015-12-02)
      伝統文化や異文化への受容行動や意識が日常の生活行動や消費行動とどのように関連しているかを明らかにすることをめざした
    • DA 大学生のくらしと仕事意識についてのおうかがい [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会学科2009年度「応用調査実習」/村瀬洋一・廣瀬毅士・本田量久 (立教大学社会学部/廣瀬毅士, 2015-09-21)
      質問紙調査を通じて、親の就労形態、親のジェンダー意識、高校・大学における学生生活、ネットワークが大学生の仕事意識とどのように関連しているかを明らかにする
    • SE 生活と防災についての市民意識調査 [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会調査グループ/間々田孝夫(代表)/村瀬洋一/河村和徳 (村瀬洋一, 2015-05-18)
      津波がこなかった内陸部での影響を解明し、郡部と仙台市との比較や、過去の調査との比較を行うことを目的とする
    • GE 現代の暮らしと環境に関する調査 [Japanese only] 

      RI 立教大学社会学部社会学科2008年度「応用調査実習」/廣瀬毅士・本田量久 (立教大学社会学部/廣瀬毅士, 2014-11-26)
      近年の日常生活において浸透・定着した感のある環境に配慮した意識や行動の実態、さらにそれらとの関連を知るべく基本属性や階層的地位(性別.婚別.家族構成.教育.職業.所得など)さらに社会意識.政治行動などの設問をおいた.
    • TO 特殊飲食店女子組合員調査 [Japanese only] 

      ZE 全国性病予防自治会 (日本都市社会学会立教大学社会情報教育研究センター, 2014-10-10)
    • SA 佐久間町の地域づくりとくらしに関する調査 [Japanese only] 

      SA 「佐久間町の地域づくりとくらしに関する調査」研究会/丸山真央 (丸山 真央立教大学社会情報教育研究センターデータアーカイブ, 2014-05-26)
      高齢化と人口減少が進む山間地域における地域生活と住民意識を明らかにする。
    • DA 第5回 地域と生活についての武蔵野市民調査 [Japanese only] 

      SE 成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾 (成蹊大学文学部 社会調査士課程(小林盾)立教大学社会情報教育研究センター, 2014-04-23)
      人びとが地域(武蔵野市や吉祥寺)や生活についてどのように考えているかを明らかにすることを目的とした。
    • DA 第4回 地域と生活についての武蔵野市民調査 [Japanese only] 

      SE 成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾 (成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾立教大学社会情報教育研究センター, 2014-04-23)
      人びとが地域(武蔵野市や吉祥寺)や生活についてどのように考えているかを明らかにすることを目的とした。
    • DA 第3回 地域と生活についての武蔵野市民調査 [Japanese only] 

      SE 成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾 (成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾立教大学社会情報教育研究センター, 2014-03-25)
      人びとが地域(武蔵野市や吉祥寺)や生活についてどのように考えているかを明らかにすることを目的とした。
    • DA 第2回 地域と生活についての武蔵野市民調査 [Japanese only] 

      SE 成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾 (成蹊大学文学部 社会調査士課程/小林盾立教大学社会情報教育研究センター, 2014-02-17)
      人びとが地域(武蔵野市や吉祥寺)や生活についてどのように考えているかを明らかにすることを目的とした。
    • TI 地域と生活に関する武蔵野市民調査 [Japanese only] 

      SE 成蹊大学文学部社会調査士課程/小林盾 (成蹊大学文学部社会調査士課程/小林盾立教大学社会情報教育研究センター, 2014-02-17)
      人びとが地域(武蔵野市)や生活についてどのように考えているかを明らかにすることを目的とした。
    • NI 新座市民の地域生活に関する調査 [Japanese only] 

      KA 立教大学コミュニティ福祉研究所、埼玉県、新座市/ 和秀俊 (和秀俊立教大学データアーカイブ(RUDA), 2013-09-20)
      企業退職者の男性が地域生活者となるための要因を探る