Show simple item record

Study Number0002ja_JP
Title名古屋都市圏調査ja_JP
Principal Investigator / Authoring Entity名古屋大学文学部社会学研究室ja_JP
 東京都立大学大学院都市科学研究科ja_JP
 松本康ja_JP
Funding Agency / Sponsor日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))ja_JP
Depositor松本康ja_JP
Abstract居住地特性と住民のパーソナルネットワークとの関連を明らかにする。ja_JP
Subject Terms都市度ja_JP
 社会的ネットワークja_JP
 社会-空間構造ja_JP
 隣人ja_JP
 ソーシャル・サポートja_JP
 友人ja_JP
 居住移動ja_JP
 下位文化理論ja_JP
 親族ja_JP
Disciplinessociology | 社会学ja_JP
 urban sociology | 都市社会学ja_JP
Universe名古屋市北区、昭和区、愛知県日進市、岐阜県多治見市、瑞浪市に居住する20歳以上70歳未満の男女ja_JP
Date of Data Collection2000年9月ja_JP
Geographic Coverage名古屋市北区、昭和区、愛知県日進市、岐阜県多治見市、瑞浪市ja_JP
Sampling Procedures有権者名簿に基づく系統抽出法により、各市区からそれぞれ600人を抽出ja_JP
Sample Size3000ja_JP
Response Rate1284ja_JP
Number of Valid Responses42.8%ja_JP
Unit of Observation個人ja_JP
Mode of Data Collection郵送配布・郵送回収法ja_JP
Related Publications(1) 松本康編, 2004, 『大都市における社会――空間構造と社会的ネットワークに関する研究』平成12-15年度科学研究費補助金研究成果報告書.ja_JP
 (2) 松本康, 2005, 「居住地の都市度と親族関係――下位文化仮説、修正下位文化仮説および少子化仮説の検討」『家族社会学研究』16(2): 61-9.ja_JP
 (3) 松本康, 2005, 「都市度と友人関係――大都市における社会的ネットワークの構造化」『社会学評論』56(1): 147-64.ja_JP
 (4) 松本康, 2006, 「都市度とコミュニティの変容――時間と空間の中のネットワーク」町村敬志編『地域社会学講座第1巻 地域社会学の視座と方法』東信堂, 131-56.ja_JP
Conditionセンターによる承認ja_JP
URIhttp://hdl.handle.net/10577/68
Date of Distribution2010-10-01
Bibliographic Citation「名古屋都市圏調査」, 2000(寄託者:松本康 配布者:立教大学社会情報教育研究センター)ja_JP
Notesこの調査データを利用した分析結果を公表する際には、(a)参考文献リスト、(b)注、(c)謝辞、のいずれかに、「引用時の表記」に含まれるデータ出典情報を明記してください。ja_JP


Files in this item

Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail

This item appears in the following Collection(s)

Show simple item record