Show simple item record

Study Number0078ja
Titleまちづくりと居住意識に関する調査ja
Abbreviation2005年国立まちづくり意識調査ja
Principal Investigator / Authoring Entity東京都立大学大学院 都市住民・コミュニティ研究室/額田 岳ja
Funding Agency / Sponsor科研費ja
Depositor額田 岳ja
Abstract2000(〜09)年代中期において、既往研究ではあらわれなかった複雑な、あるいは新しいコミュニティの形態が生じている可能性をかんがみ、東京都心から中距離にある郊外都市でどのような属性の、具体的には居住年数、性別の、あるいは居住世代(当地に居住して「何代目」か)の地域住民が、「まちづくり活動」(一定地域を共有した市民の環境改善活動)に参加するかを調査したもの。ja
Subject Termsまちづくりja
 地域別ja
 市民活動ja
 国立市ja
 コミュニティja
 郊外ja
 居住世代ja
Disciplinesurban sociology | 都市社会学ja
Universe国立市東(一〜四丁目)、富士見台(一〜二丁目)、大字谷保に居住する調査当時20〜79歳の市民ja
Date of Data Collection2005.03.04~2005.03.15ja
Geographic Coverage東京都ja
Sampling Procedures系統抽出法ja
Sample Size900ja
Response Rate304ja
Number of Valid Responses33.78%ja
Unit of Observation個人ja
Mode of Data Collection郵送ja
Variables居住地域ja
 年齢(コーホート)ja
 居住世代(n代目)ja
 性別ja
 職業ja
 所属集団ja
 友人数ja
 まちづくり参加経験ja
Related Publications額田岳、東京都立大学大学院・修士論文「転換期の郊外都市における新世代のまちづくりと地域参加行動-東京都国立市を事例とした昨今の地域参加の実態とその傾向-」(2006)ja
Conditionセンターによる承認ja
URIhttp://hdl.handle.net/10577/233
Date of Distribution2023-08-25
Bibliographic Citationまちづくりと居住意識に関する調査(寄託者:東京都立大学大学院 都市住民・コミュニティ研究室/額田 岳 配布者:立教大学社会情報教育研究センター)ja


Files in this item

Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail

This item appears in the following Collection(s)

Show simple item record