Show simple item record

Study Number0053ja
Titleコミュニケーション構造の変化と子供の社会化調査ja
Principal Investigator / Authoring Entity奈良女子大学文学部社会学研究室「コミュニケーション」研究グループ / 新 睦人ja
Depositor澤田光ja
Abstractこの調査の特徴点は、子供と父親と母親の3人が一組のセットになっていることであるので、分析にあたっては、子供・父親・母親の三人の調査票がそろっているもののみを分析の対象とした。調査事項は、子供は、友だち感覚、仲間集団の構造と機能、親のしつけの実態が中心で、親は、しつけの型、しつけの実際が中心である。ja
Subject Terms情報社会ja
 コミュニケーションja
 教育ja
Disciplines家族社会学 | Sociology of the Familyja
Universe奈良県内の小学生(4~6)年2校ならびに中学校2校ja
Date of Data Collection1988年1月ja
Sampling Procedures集団調査法ja
Response Rate565票(うち分析対象は492票)ja
Number of Valid Responses87.3%(うち、父親、母親、子供のそろった完全票は82.4%)ja
Unit of Observation個人ja
Mode of Data Collection学校で配布・学校で回収ja
Variables家族構成(子票)ja
 友人の数(子票)ja
 親からの対応(子票)ja
 将来の夢(子票)ja
 年代(親票)ja
 性別(親票)ja
 学歴(親票)ja
 子供への対応・しつけ(親票)ja
 子供との会話頻度(親票)ja
 子供の特徴(親票)ja
 近所づきあい(親・子票)ja
Related Publications奈良女子大学大学院修士論文「情報社会にともなう少年少女のコミュニケーション構造の変容」平成元年(1998年)3月ja
URIhttp://hdl.handle.net/10577/220
Date of Distribution2019-04-22
Bibliographic Citationコミュニケーション構造の変化と子供の社会化調査(寄託者:澤田光 配布者:立教大学社会情報教育研究センター)ja


Files in this item

Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail

This item appears in the following Collection(s)

Show simple item record